新着情報NEWS

令和6年度 第1回資源循環共創会議を開催しました

2024.06.17 お知らせ

ゼロカーボンバイオ産業創出によるバイオ産業創出拠点では、2024年6月17日(月)に第1回目の拠点会議を開催しました。

最初に、各研究課題および参画大学等の代表者から研究開発に関する進捗の報告があり、いずれの課題においてもおおむね順調に研究開発が進んでいることが確認されました。

また本拠点では、大学院生を含む若手研究者の育成を目指しており、今回も会議途中にポスターセッションを設け、大変短い時間でしたが、各自の研究テーマに関するポスターセッションを行いました。いずれの発表に対しても、活発なディスカッションが行われ、大変盛況なセッションとなりました。その中で、特に優秀な発表者3名に対しては、優秀ポスター賞が贈られました。

さらに、会議の後半には、地域における人材育成の取組、連携拡大の取組として群馬大学が参画するムーンショット事業との連携について成果発表があったほか、京都府におけるZET-Valley構想実現に向けた進捗についても、それぞれの代表者から発表がありました。

会議の様子

概 要

◇日時:2024年6月17日(月)12:30~
◇会場:京都大学桂キャンパス・桂図書館/オンライン(Zoom)
◇参加者:拠点参画機関関係者 現地70名・オンライン15名(計85名)
◇内容:
 1.拠点における研究開発の進捗状況
 2.ポスターセッション
 3.他プロジェクトとの協働状況
 4.自治体との連携状況
 5.人材育成の取組状況
 6.全体意見交換

◇優秀ポスター賞受賞者
 Wu Beilingさん(京都大学化学研究所)
 Neimatallah Mahmoudさん(京都工芸繊維大学)
 阿部直哉さん(京都大学工学研究科)
 

CONTACT

ゼロカーボンバイオ産業創出による資源循環共創拠点 事務局への
ご相談・ご質問は、メールよりお問い合わせください。

お問い合わせはこちら