新着情報NEWS

ゼロカーボン農業に貢献する窒素肥料の作出に成功!

2022.05.26 プレスリリース

本拠点のターゲットのひとつである「ゼロカーボン農業」創出の第1歩として、海洋性紅色光合成細菌を用いて、空気から窒素肥料を作出することに成功しました。窒素は、農業肥料の三要素の一つであり、窒素肥料はハーバー・ボッシュ法により化学合成され、利用されるのが主流です。紅色光合成細菌は、大気中の二酸化炭素と窒素を直接固定し、増殖することができます。この度、本拠点では、海洋性の紅色光合成細菌を効率良く培養する方法を確立し、独自のプロセスによって試作肥料(“ゼロカーボン窒素肥料”)を調製しました。成分解析の結果、植物の生育に充分と言われる10%以上の窒素を含むことが明らかになり、今後、化学肥料に代わるサステナブル且つオーガニックな肥料の新たな選択肢として、次世代農業の普及・発展に貢献することが期待されます。

本研究開発は、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)「共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)」、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)「研究開発型スタートアップ支援事業/シード期の研究開発型スタートアップに対する事業化支援(STS)」の支援のもと、京都大学大学院農学研究科附属農場(中﨑鉄也教授)及びSymbiobe株式会社との協同により実施されました。

詳細については、プレスリリース資料をご参照ください。

CONTACT

ゼロカーボンバイオ産業創出による資源循環共創拠点 事務局への
ご相談・ご質問は、メールよりお問い合わせください。

お問い合わせはこちら